シートスタッカー「紙積みくん」
					
					|  |  | 
| ○用紙紙積み姿 | 
シートスタッカー「紙積みくん」は
						①印刷機・断裁機などへの用紙供給作業を容易にする。
						②薄紙(紙積み実績、A倍判:1250×880、41.8Kg、紙厚0.04mm)から厚紙(板紙)まで対応。
						③紙積み作業が早く終わる。(菊全判で1サイクル8秒で紙積み)
						④用紙を前に突き当てる方式なので楽に紙積み作業が行える。
						⑤従業員を腰痛や腱鞘炎などの職業病から守る。
						⑥シンプルな構造なので機械に不慣れな高齢者やアルバイトの人でも簡単に行えます。
						⑦A倍判、四六全判、菊全判の種類があります。
					
						積み替えくん
					
					|  | 
| ○A倍判積み替え作業 | 
積み替えくんは
						①印刷後の検品などの積み替え作業に最適
						②印刷用紙の紙積み作業に適しています。
						③センサーにより昇降高さを一定に保つ自動昇降タイプ
						④作業者の好みの高さで作業が出来る手動昇降タイプ
						⑤駆動方式は電機式・油圧式があります。
						⑥作業スタイルによる配置を容易に出来るキャスター付きもあります。(オプション)
						⑦2台を並べれば様々な使用方法が出来ます。
						⑧A倍判、四六全判、菊全判の種類があります。
					
						ウミパイル(印刷フィーダーパイル直積み装置)
					
					|  | 
 | ||||||||
ウミパイルは
						①枚葉オフセット印刷用フィーダーパイル直積み装置
						②フィーダーピット不要
						③ハンドリフトでそのまま用紙を印刷機のフィーダーに搬入できる。
						④既存の印刷機及びノンストップフィーダーにも取り付けられる。
						⑤くわえ方向の調節は左右のツマミハンドルを回し前後移動
						⑥横針方向の調節は脇のレバーハンドルで横移動
						⑦但し、専用パイル台が必要。又はそれに準ずるパイル台
						又、弊社は様々なフィーダーパイル直積み装置を製作しております。
						お客様のご要望がありましたら是非ご相談下さい。
					
						手積み用紙揃え定規
					
					|  |  | 
| ○上記写真は菊全・四六全共用タイプ (但し、青いパレット台は含みません) | ○脇定規の移動用ハンドル | 
手積み用紙揃え定規は
						①印刷用紙の紙揃え用
						②菊全・四六全判・A倍判用があります。
						③脇定規の移動はハンドル操作
						④脇定規ガタ調整タイプ
						⑤傾斜板不要でハンドリフトがそのまま入る。
						⑥要望により菊全・四六全・A倍判以外のサイズも製作出来ます。
						⑦要望により様々なタイプの紙揃え定規の製作も出来ます。
					
						印刷パウダー用フィルター掃除機
					
					|  |  |  | 
| ○フィルター清掃前 | ○フィルター清掃後 | 
印刷物の裏移りを防止するパウダーは多色化の傾向などから必要以上に使用している印刷会社が多い。
						フィルターの目詰まりが起こると集塵力が低下し人がパウダーを吸い込み人体に悪影響を及ぼし作業効率が悪くなります。
						本装置を使用することで問題解決をすることが出来ます。
						印刷パウダー用フィルター掃除機は
						①1回にフィルター2個を処理出来ます。
						②フィルター清掃処理時間は約3分
						③フィルターに詰まったパウダーはふるい落として、吹き飛ばして吸引する。
						④吸い取ったパウダーは、2カ所のトレイに集められます。
						⑤エアーガンによるフィルター清掃でないので住宅地と隣接する工場でも使用が出来ます。
					
						印刷使用済み洗浄布巻き取り・巻き替え機
					
					|  | 
印刷使用済み洗浄布巻き取り・巻き替え機は
						①表面又は裏面を巻き替えてリサイクルし、経費削減
						②巻き取りし、カッターで切りウエスとして使用出来る。
						③ウエス使用量が1/2~1/3は少なくなりウエスの経費を減らすことが出来る。
						④使用済み洗浄布を巻き取りし折りたたみかさばらず廃棄できる。
					

